ときどきご質問のある、学校についての情報をまとめました。

金沢市では、住所によりあらかじめ定められた通学区域に基づく小・中学校に通学することが原則となっています。  学校ごとに、あるいは町別で、該当区域を確認できるサイトはこちらです。
 金沢市立小中学校通学区域一覧

しかし家庭や通学者の個々の事情に配慮した、柔軟な制度もあります。


それぞれのケースに応じて、通学区域以外の金沢市立小学校・中学校に学校の指定を変更することができる指定校変更制度もあります。きめ細やかな案内になっています。
指定校変更制度  


自然環境に恵まれた小規模の小学校や中学校を小規模特認校として教育委員会が認定し、市内在住の児童生徒が、本来の通学区域に関わらず自由に入学・転学の申し込みができる制度もあります。 この制度により、本人が学びたい、または保護者が学ばせたいと希望した場合、金沢市内に住民票があれば特別な制限なく校下外からも通うことが可能です。また、バス通学等の交通費の補助も金沢市より受けることができます。小規模特認校は内川、湯涌、医王山の3地域にあります。
  
金沢市立内川小中学校

湯涌小学校・芝原中学校

金沢市立医王山小中学校

特認校については、あらかじめ学校へ連絡し、見学の申し込みをして現地をご覧になることのがよいでしょう。地域の周りを見たり、学校だけではなくて公民館にも立ち寄って地域の広報誌を受け取ったりして、地域情報収集をしてのご判断をお勧めしています。バス時刻表や、小学生の場合には学童保育についても、併せてご確認されるのがよいでしょう。